Apacheが
child pid **** exit signal File size limit exceeded (25)
ってエラーが・・・。
Log確認しても2G以内。。
さっぱり訳わからんと思ってたらシステム側で別のLogをはいやがる・・・。
そういうのは言っといてくれよ。。
ってか、2.2.3って2Gの制限なかったんじゃ・・・。
ということでとりあえずサクッとlogrotate・・・。最悪。
configure時
CFLAGS=”-D_FILE_OFFSET_BITS=64″ ./configure ・・・
しないとだめらしい?
ふぅ。
だんだんそんな状況。
さすがにお金のためでも嫌になってくる。
文句も対応もその場しのぎだし。
結局作業もその場しのぎ。。。
数値ではなくすべて感覚だしなぁ。
ということで今日はこれから会社に行く予定だったけど止めた。
なんか・・・最近どうでも良くなってきた。
今日はミーティング。
で、とりあえず現状報告。
で、なんと・・・朝のお掃除について・・・。
朝来ないんだから朝来ることからはじめないといけないんでは?・・・。
なんだかなぁ。
いまさらだけどって中小ってこんなもんなんかなぁ。
[PR]いま注目される次世代エンジニアとは?キャリアプランセミナー開催
ってわけで相変わらずで疲れました・・・。
精神的に落ち着いてきました。。
ただ、まだ余裕はなし。
今週他にもやることあるんだけどなぁ。


で、結局バイト君は3ヶ月延長だって。
なぜなら職安行かなかったから支払いまで延長だとか。
うーん、だらしないなぁ。
でも人手が必要なのも事実。。。
さてどこまで何ができるかか。無茶振りすると今時の方々はばっくれるしなぁ。
相変わらず散々言われてる。
まぁごもっともです。
でもなぁ、なかなかすべて一個人の希望に対応しきれるとは限らない。
一人ひとりの一つ一つのデータを見切れるわけでもない。
こっちもボランティアじゃないし・・・。
完璧なんてもんもあるわけない。
そのあたりちょぃっと理解していただけるとありがたい。
と愚痴ってみる。

で、というのも、いきなりサーバーパンクしてくれたんでした。
で、結局システム変えたのもあまり効果がなかったのに社長はショックだったらしい。
いろんな意味で俺もショック。
なぜかApacheのメモリが膨れ上がる、なぜかはわかるけど、なぜに開放しない・・・!
swapを見事に使い果たす。。というわけでいまひとつ。
んー、サーバーのスペックは最強に近いのに・・・。
とりあえずMaxClients の値下げちゃいました。うーんどうしよ。
と、というわけでパンク時、rootのパスワードまで破壊されましたので。
初めてGRUBでシングルユーザーモードに入りました。。。
FreeBSDでは結構シングルユーザーモード突入はよくあったんだけど、
なるほどって感じです。ちょいっと手間が多い気がする。。;
教えてくれた神感謝っす!
で、流れは、
起動秒読み時OSリストのメニューへ
→メニューリスト新しいOSんとこで ‘e’
→GRUBのメニューリスト kernel ~で ‘e’
→で スペース 1 でEnter
→で、起動
とやるとシングルユーザーモードに。
へぇー。たどり着くまで・・・(略)
ということで、またやられても大丈夫。
今日も疲れた。。
来週こそ俺も休みとろ。
初めて会社内にほぼ48時間密着。。;
疲れた・・・。
なかなかに移行は難しい。
計算したら1週間データの構築にかかる様子。
うーん、話にならん。
ということでm寝るか
なんと、MySQL、Sun Microsystemsに買収された様子というか合意したとか。
うーん、今後の動向が微妙にわからん。
最近やっとMySQLが身近になってきたのでちょい衝撃。
とりあえずSunの今後のOSSへの面白い動向・展開に期待!
早く鬱陶しい仕事片付けて面白いことするべ!と思ってみるテスト。


そういえば、Dell。PowerEdge SC440はもう安くならんのでしょうか?
今20台程会社で本格動作中。。
FreeBSDではNICがだめなのでほぼCentOSなんだけど、
今のとこ思った以上に安定してる。
で、FreeBSDが最近ちょっと恋しくなってきたところ・・・?
今動き的にはどうなんでしょ。RELEASE情報とかチェックして試しとかんと。
Read more »


出ました。MacBook Air
ただ、思ったほど衝撃でもなかったり・・・。
自分にとっては今どうしてもほしいってもんでもなさげ。
確かにすげぇいいもんだけどね。
で、さらにMacBookがほしくなった感じ。
さてどうしよ。
ところで、先週末SymantecのPcAnywhereを購入したんだけど・・・。
未だに配送されず。。。。直販でわざわざ高いの買うんじゃなかった。
もうシマンテックストアではパッケージは絶対に買わない・・・。
サポートの対応も予想通りでがっかり。(で、さらにイメージダウン。
そこそこの企業だけにそんなもんかととりあえず怒るのもあきらめてみた。
まっサポート業務は、明日は我が身だからな余計なことは言わずもう買わない。
ということで納得。
Read more »
買いました。
Sofmapで安かった(気がしただけの様子)のと、さすがにへたってきて、
接触不良起こしてたので。まぁすぐ持って帰ってこれたからってことだけど。
で、さすが。だいぶ改善!
でもデカイ。。;机の上には邪魔。。;
と、そこまで考えてませんでした。
あとは18日Mac待ち中?

んで、明日は実験本番。
やりたくないってのがこれほどまでにつらいのは知ってたけど・・・。
やっぱりやりたくないもんはやりたくない。
なんとなく結果が見えてるから・・・。
後はどううまく欠点を見えない状況にするかが重要!?
ったく、デメリット説明しないってのは無茶すぎです。
Read more »
テンション上がらん・・・。
うーん、まずい。。
で、明日はいきなり残りの移行作業やろうかと思ってるわけで。。;
と思ってたら、今日告知忘れた・・・。ふぅ。
んで、昨日やっぱりNortonAntiVirus買ってしまった。
某ISPのソフトウェアダウンロードサイトから・・・。
で、むかついたことに。。。シリアルがわからん。
というかサイトわかりづらい。ったくサービス多すぎなんじゃ。
ポイント使おうと思ったのに・・・。
サクッとクレジット課金されてしまいましたとさ。ふぅ。。


Read more »